家族葬にする?一般葬にする?それぞれの特徴や違いについて解説

家族葬にする?一般葬にする?それぞれの特徴や違いについて解説

葬儀は、昔は大勢の弔問客を迎える一般葬がほとんどでした。しかし時代の移り変わりとともに家族葬を選ぶ方が増えてきました。

ここでは、新たな選択肢の1つとなりつつある家族葬と、従来の一般葬についてそれぞれの特徴や違いを解説します。

家族葬とは?

近年家族葬を選択する方が増えてきています。ここでは、家族葬とは一体どういったものなのか、またその特徴について見ていきましょう。

家族葬は、身内で行うお葬式

家族葬とは、その名の通り遺族や親族といった身内のみで行う小規模なお葬式をさします。場合によっては、故人と近しい関係にある知人が数人参加するケースもあります。人数が少ないことから、小さな会場を選んだり、自宅でとりおこなったりすることもできるでしょう。身内でとりおこなう場合には、香典を辞退したり、四十九日法要の挨拶状を省略したりする場合が多くあります。このように、比較的簡略化されたよりシンプルなお葬式にするケースが多いようです。

家族葬の良い所

家族葬の良い所は、葬儀をより柔軟にとりおこなえるという点があげられます。とくに宗教にとらわれずに自由な形で故人を見送りたいという遺族に支持されている理由でもあります。また、大勢の一般参列者へ対応がないため、遺族の負担が少ないという点もメリットといえるでしょう。人数が少ない分、ゆっくりと心置きなく故人とのお別れが可能です。

家族葬の欠点

比較的簡略化されやすい家族葬は、従来の一般葬をのぞむ人にとっては抵抗感が生まれてしまう可能性もあります。遺族や親族の間で、しっかりと事前に話し合っておくことが必要です。また、葬儀当日には一般の参列者を受けつけないため、後日個人で弔問してくださる方がいらっしゃる可能性もあります。その対応についても、事前に考えておく必要があるでしょう。

一般葬とは?

ここでは、伝統的な習慣が多く残っている一般葬についてご紹介します。

一般葬とは、伝統的な葬儀形式

一般葬とは、しきたりにのっとって行われてきた伝統的な葬儀形式のことをさします。基本的には、夕方にお通夜を営み、翌日に告別式を行うのが一般的です。家族葬は、遺族や親族、親しい間柄の人に限定して行います。一般葬では、多くの友人や知人、近隣に住んでいる人、職場関係者などに参列を呼びかけます。また、慣習として参列者からは香典をいただくため、当日に香典返しの品を渡すか、四十九日法要後に香典返しの品を送るのが一般的です。

一般葬の良い所

一般葬の良い点としては、故人や遺族と付き合いのある多くの方に参列してもらいながら、故人を見送れる点があげられます。生前お世話になったことへの感謝を伝える場として捉えることもできるでしょう。また、ほとんどの弔問客がお通夜か葬儀に参列することになるため、葬儀後に個別での弔問を受けることもほとんどありません。

一般葬の欠点

一般葬で難しいのが、実際の参列者が予想できないという点です。葬儀を広く案内した上で、通夜振る舞いや精進落としといった会食を段取りよく準備するのは、そう簡単なことではありません。また、多くの参列者への対応が必要になるため、遺族によっては大きな負担と感じてしまう場合もあるでしょう。

家族葬と一般葬の違いは?

ここでは、家族葬と一般葬の具体的な費用や参列者の違いについてみていきましょう。どちらにするか迷った時の参考にしてみてください。

かかる費用が違う

一般的に、葬儀にかかる費用は、地域や参列者の数、祭壇や棺によって異なるため一概には言えません。しかし、家族葬の相場が80万円前後といわれているのに対し、一般葬は200万円前後となっています。これらは、広い会場をおさえるための会場費、飲食費や返礼品の額がかさむことによる違いでしょう。つまり、参列者の数が違う分、かかる費用に大きな差が出てくるといえるでしょう。

参列者の規模が違う

上記でもふれたように、家族葬と一般葬では参列者の数が大きく異なります。一般葬であれば、30人以上の参列が一般的で、場合によっては100人を超えることも珍しくありません。一方で、家族葬であれば基本的には30人以下という小規模な葬儀になります。親族の数が少なければ、10人程度になることもあるでしょう。

どちらが多いの?

2015年くらいには、全体の葬儀の中でも、一般葬が60%で家族葬が30%程度という割合でした。しかし、最近では地域のつながりが少なくなってきていることから、家族葬の割合が増えている傾向にあります。その割合としては、一般葬が50%、家族葬が40%程度とほとんど同じくらいの割合です。

これらの背景には、より宗教にとらわれずに自由な形のお葬式にしたいと考える人が増えたことや、高齢化社会にともない参列者への対応を負担に感じる高齢者も多いことがあげられます。また、新型コロナウイルスへの対策として、できるだけ小規模に密を避けて行いたいという人も多くいらっしゃいます。

まとめ

今回は、家族葬と一般葬について、それぞれの特徴や違いをご紹介しました。社会の変化とともに、お葬式の方法も変わりつつあります。家族葬と一般葬のメリット・デメリットを理解した上で、みんなが納得のいく形で葬儀ができるよう話し合いをすすめていきましょう。

千葉県市川市にあります「MKセレモニー」では、少人数で行う家族葬であるお別れプランや、さらにシンプルな直葬プランなどをご用意しております。ご予算やご希望にあわせて、さまざまなプランをご用意しておりますので、ぜひ一度ご相談くださいませ。

 

お問い合わせはこちら

お困りごとやご不安なことがございましたら、安心と信頼のMKセレモニーにご相談・お問い合わせくださいませ。
24時間365日、お電話を承っておりますのでお気軽にお電話ください。

電話番号: 0120445332

24時間365日お電話受け付けております!

お問い合わせ